ハイパーボヘミアンとは?なり方は?

私が一度知ってからというもの、頭から離れないこの「ハイパーボヘミアン」
ハイパー、はなんとなくスーパーの次くらい凄いやつなんだろうなと想像できるけどボヘミアンって?
凄いボヘミアンといわれても凄さが分からない、、、なんなんだハイパーボヘミアン(まさかスーパーサ○ヤ人なんてことは)
そこから知りたいという欲求のもとに調べたハイパーボヘミアンについて話そうと思います。
調べた結果、ハイパーボヘミアンとは
徹底的にやりたいことを追求したハイパー自由な生き方だ!
その理由を解説していきます。
ハイパーボヘミアンとは
ハイパーボヘミアンの「ハイパー」・「ボヘミアン」について調べると
🔶ハイパー→上・超越など
🔶ボヘミアン→伝統や習慣にこだわらない自由奔放な生活をしている流浪人のこと。チェコのボヘミアという町からきている。
つまりハイパーボヘミアンは
超越的(ハイパー)な自由人(ボヘミアン)である。
ハイパーボヘミアンは、人のある生き方を表している言葉だったのです。
ハイパーボヘミアンについてティモシー・フェリスという方が著書を出しています.
そのキャッチコピーが
「週4時間だけ働く」というもの。
一日、ではなく週、4時間。目を疑いますね、日本ではまずありえないです。
しかし、日本でハイパーボヘミアンとして生活している方がいるようです。
随分前にテレビで紹介されていたので、YouTubeで見てみました。
正直な感想として
うらやましい限りです。
ですがハイパーボヘミアンは何か特別な才能を持った方ではなく誰でもなろうと思えばなれるものです。
動画で紹介された福田基弘さん以外にも、日本でハイパーボヘミアンとして生活している人はいます。
ではどうすればハイパーボヘミアンになれるのでしょうか?そこについてお話します。
ハイパーボヘミアンになるには?
気になるハイパーボヘミアンになる方法ですが、一番手っ取り早いのがインターネットビジネスです。
インターネットビジネスは、パソコンがあってネット環境があればいつでも・どこでも・誰でもできます。
時間も場所も選ばない自由さを求めるには一番の近道です。実際、動画で紹介された福田基広さんもWEBコンサルタントをしており、パソコン1台で仕事をしています。
とはいえネットビジネスの中には投資だったり、資金を使ってお金を稼ぐ方法もありますが普通は手が出せません。
大抵の人は成功より失敗した時のことが頭に浮かぶので始めようという気にならないからです。
僕は思い切って手を出して60万使いましたが、、、(結果は聞かないでくださいね(;´・ω・))
しかし、ネットビジネスは結構幅が広いです。
資金があまりなくても、パソコンが苦手でも始められそうなものもあります。
例えばブログやアフィリエイトがおすすめです。本業をしながらでも可能です。
ただ、これも動画の中であったようにハイパーボヘミアンとして生きていくためには歯を食い縛って頑張る時期が必ず必要なのです。
頑張るのは辛いですが、その努力の先にある未来はあなたの望む未来です。
例えば、ハイパーボヘミアンとして生きていこうとして3年ほど努力します。ようやく実現して、残りの人生を楽しく自由に過ごします。
反対に努力できないからやめておこう、今の会社で働いていこうとするとあと何年縛られた生活が続きますか?
一度逆算してみればどれくらい続くかわかると思います。
努力することは誰だって辛いですが、長い目でみるとちっぽけなものに思えるかもしれません。
ハイパーボヘミアンの現状
こうしてハイパーボヘミアンを紹介しましたが、日本での認知度はほとんどないというのが現状です。そのため知らない人からすれば、楽して稼いで生活していると勘違いされてもおかしくありません。
しかし今後こういった働き方をする方が増えてくると思います。
それはインターネットが発達し、これからも発展を続けていくと考えているからです。朝決まった時間に会社にいかなくても家のパソコン一つで仕事が完結する。
ハイパーボヘミアンこそ日本の働き方改革の一手を担うのではないでしょうか?
まとめ
ハイパーボヘミアンとは労働時間の短縮により、徹底的にやりたいことに時間を費やす超自由な生き方!
しかし、そこに到達するまでには相応の努力は必要不可欠。
ハイパーボヘミアンは従来の働き方を変えるだけでなく、生き方も変える!
今の会社の働き方に違和感がある、満足していない方はハイパーボヘミアンを目指してみてはいかがでしょうか?